なお、掲載内容やURLが変更になる場合も考えられますので、日本連盟のトップページからご確認ください。
Scout Association of Japan ボーイスカウト日本連盟
http://www.scout.or.jp/index.html
日本連盟へのお問合せに関するご協力のお願い
http://www.scout.or.jp/newtopics/110311earthquake/info_20110313_2.html
現在、加盟員の皆さま方から日本連盟に災害支援に関する問い合わせを直接いただくことがあります。
情報の提供は歓迎いたしますが、お問い合わせなどについては、たいへんにすみませんがお控えいただくようお願いいたします。
調整できたことから随時、県連盟へ情報発信しながら、ホームページにも掲載していきますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
東北地方太平洋沖地震に関連する情報
2011/3/12掲載 最新の更新 2011/3/18
3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震に関連したボーイスカウト日本連盟発信情報をここにまとめます。
ボーイスカウト関係者が災害支援活動等に取り組む際は、こちらの情報を確認してください。
http://www.scout.or.jp/newtopics/110311earthquake.html
ボーイスカウト日本連盟理事長メッセージ
「大地震に負けないスカウト精神の発揮を」
公益財団法人ボースカウト日本連盟 理事長奥島孝康
http://www.scout.or.jp/newtopics/110311earthquake/chairman20110314.pdf
義援金募金活動についてのガイドライン
http://www.scout.or.jp/newtopics/110311earthquake/info_20110315_1gien.htm
2つの趣旨でそれぞれ送付先が異なります。
1.被災者、被災地域に対する募金
2.スカウト関係者等からスカウト関係者に対する「見舞金」
被災地域における災害ボランティア活動について
http://www.scout.or.jp/newtopics/110311earthquake/info_20110318vol_1.htm
ボーイスカウトとしての支援活動としては、各都道府県の社会福祉協議会等で展開されている物資収集、整理などの活動にご協力ください。また、可能な限り募金活動へのご協力もお願いいたします。
募金ガイドラインについて
http://www.scout.or.jp/newtopics/110311earthquake/info_20110316_1bokin.html
各地域で募金を行う際の進め方、注意事項などをまとめましたので、ご参照いただき、ご準備ください。
道路使用許可申請に伴う手数料の減免のお願い
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟 理事長奥島孝康
http://www.scout.or.jp/newtopics/110311earthquake/genmen.pdf
警察署に届ける際、使いましょう。
災害支援チームの立ち上げについて、コミッショナーからのメッセージや義援金募集活動についてのお願い事項が、世田谷地区のホームページに掲載されています。
ボーイスカウト東京連盟世田谷地区
http://www.bs-setagaya.org/
HIROBA
http://www.bs-setagaya.org/hiroba/
なお、パスワードなどは各団ご担当者までご確認ください。